みなさんには結婚願望はありますか?
これからお付き合いする人や今付き合っている人が結婚に対して前向きな気持ちがあれば嬉しいですよね。
でも、男性はなかなか結婚に対して前向きに考えている人は少ないんです。
何かきっかけがないと結婚しようとは思わない人が多いんですよ。
今の時代は女性がきっかけを作って結婚させているというパターンも!
結婚願望のない男性とはお付き合いしたくないと思っている女性は、どんな男性を選ばない方がいいか参考にしてください。
また、どうしてもこの人と結婚したいけど結婚願望がないから振り向いて欲しいという女性にも読んでいただきたいです。
Contents
結婚願望がない男性ってどんな人?
いくら素敵な男性でも結婚願望がないと言われてしまうとなんだかがっかりしてしまいますよね。
固く結婚しないことを決めている男性もいるので、結婚願望のある女性からしたら時間がもったいなく感じてしまいますよね。
どんな男性が結婚願望がないのか知りましょう。
①仕事に生きている男性
男性の中にはそれなりに仕事ができていればいいというタイプと仕事に没頭したいタイプに分かれます。
夢だった仕事に就けた、憧れのポジションについた、尊敬する人の下で仕事が出来ているなどの人は仕事に夢中でプライベートをわざと無くす人もいるくらいです。
今は仕事が楽しい時、忙しくて他の事を考えられない時ということです。
付き合っている女性がいても、デートだけでなく連絡も疎かになることも日常茶飯事だったり。
家にまで仕事を持ち帰って、スキルアップや企業のことしか頭がないとなると、なかなかお付き合いを継続することも難しいですよね。
このタイプの男性は仕事が落ち着けば、結婚を考えてくれる可能性がありますが、いつまで待てばいいかわからない不安と戦わなければなりません。
また、仕事を頑張っている彼を尊重してあげることができなければお付き合いすら難しいでしょう。
②趣味に夢中な男性
仕事もそこそこに頑張っていて、プライベートも充実している。
でも、そのプライベートであまりにも趣味に熱中している男性もいるんです。
ほどほどなら問題ないのですが、毎月大きなお金を支払っていたり、休みのたびに出かけている。
彼女がいなくても充実しまくっている、仕事も趣味のためにしているようなもの!
あまりに趣味に熱中しているので、結婚してしまうと自分のお楽しみの時間や趣味にかけられる時間が無くなってしまうことを心底恐れています。
また付き合うことでデートにも時間とお金がかかるので、女性と真剣に付き合うことすら嫌がる人も多いのです。
何か大きなきっかけがないと結婚したがらないのがこのタイプです。
③家庭をもつことに抵抗がある男性
独身を何かしらで謳歌している人はなかなか家庭を持ちたがりません。
それは、結婚生活には責任が付き物だからです。
独身であれば、好きに仕事もできますし、遊びに行くにも、誰と何人付き合おうと自由ですよね。
自分の時間やお金が自分のために使うことができないことを嫌がる人もいます。
また、子供がもともと好きではなく結婚にメリットを感じない人もいます。
きっかけがあれば結婚に前向きになってくれる可能性はありますが女性側の努力が必要になります。
結婚願望のない男性が結婚したくなるきっかけ
結婚願望がない男性って意外に多いんですよね。
結婚願望がないと分かっていても魅力的な男性がいれば、諦めるか頑張って振り向かせるか悩みますよね。
もし、あなたが諦めないという選択を選ぶのであれば、どんなきっかけで男性が変わるのか知っておきましょう!
①仕事に生きている男性が結婚したくなるきっかけ
自分の目標が仕事であり、プライベートが疎かになっている状態です。
そもそも結婚したくないわけではなく、仕事のめどがたてば次は結婚を考えているという人もいます。
まずは仕事に一生懸命になりたいという男性は多いものです。
そんな男性とけっこんしたいと思うのであれば、仕事の区切りがつくまで気長に待つか、自分を逃したら大変だよということを知らしめることが必要です。
仕事で行き詰った時や、体調を崩したときに支えてくれた存在があなただったらどうでしょう。
男性も一人の人間です。
弱っているときに支えてくれる人がいれば、心強いはずです。
安心感や頼りがいのある女性であれば、自分の仕事にも精がでるはずです。
男性の疲れを癒してあげたり、身体を心配してあげるなどできることをしてみましょう。
男性の仕事の邪魔はせず、お節介もならないように注意していれば、十分結婚への可能性はあるはずです。
②趣味に夢中な男性が結婚したくなるきっかけ
趣味の時間を楽しみつつ、結婚できている人もいますよね。
趣味に夢中な男性はとくに自分の時間がなくなるということを恐れています。
なので、趣味に夢中な男性とうまくやっていくコツは同じ趣味を共有できることが一番有効といえるでしょう。
あなたも同じように趣味を楽しんでくれれば、自分の好きなことをする時間がなくなることもないし多少多めに費用をあてても一緒に共有できるものであればいいですよね。
逆に男性の趣味を否定したり、やめて欲しいと伝えれば結婚まではほど遠くなるでしょう。
もしやめて欲しいという趣味であれば、結婚してからやめさせるのが最善策といえます。
男性の趣味があなたと一緒に参加することができないようなものであれば、応援したり理解してあげることが大事です。
例えばランニングが趣味の男性であれば、一緒にランニングやマラソン大会にでるのが一番いいです。
しかし、どうしても運動が苦手な場合は、食事面でサポートしたり、一緒にジムにいってヨガをするなどがいいですね。
または、あなたも自分の趣味の時間を大事にすれば均衡がとれますよね。
彼が趣味のアイドルの追っかけに出かけている間は、自分はお菓子作りをしたりマンガを読んだりしていましょう。
資格の取得のための勉強もいいですよね。
あなたと一緒にいても自分の趣味の時間が無くならないということに彼が気づけば結婚する可能性は非常に高まると言えるでしょう。
③家庭をもつことに抵抗ある男性が結婚したくなるきっかけ
家庭を持つことに抵抗がある男性も中にはいます。
そんな男性は実は自分が育ってきた環境が悪かったりして、自分が結婚して幸せな家庭を築くことがイメージできないという人がいます。
イメージできないだけで、実は憧れを持っている人もいるんです。
なので、家庭をもつことが安心感を与えてくれるものだったり、自分の力になるものだということがわかれば結婚することは可能です。
大事なのは居心地の良い場所を増やしてあげること。
仕事が終わったら温かい料理を作ってあげるなどできることをしていきましょう。
結婚しないということで、自分を守っているという人もいるのでこのタイプの人は「じゃあ結婚しよう!」とすんなりいくものではありません。
彼の環境が問題であればなおのこと、時間がかかるものと判断した方が賢明です。
家庭というのは本来居心地がよいものと彼に知ってもらう努力は必要ですね。
結婚願望がある男性と出会いたいのなら
魅力的な男性に結婚願望がなければ、女性側が努力して結婚に導くことも可能です。
でも、自分にそこまでの労力はないなど頑張りきれない人もいますよね。
相手のタイミングを待っていて、いつか結婚できるかもしれない。
でも、待っているなんてできないと別れを選択する人もいるでしょう。
あなたの判断は間違ってはいません。
そして、諦めた彼よりも結婚願望があってもっとすてきな人に出会えばいいのです。
もう遠回りはしたくないという人には結婚相談所での出会いをオススメしますよ。
結婚相談所では結婚願望のある男性しかいないです。
そのため、付き合ってから相手に結婚の意思がなかったということは避けられますよね。
結婚相談所は身分証明もしっかりしていますし、大手企業や経営者、医者やパイロットなどさまざまな職種の男性に出会うことも可能です。
あなたが真剣に婚活すれば、相手も同じように答えてくれる人ばかりです。
ぜひ、一度結婚相談所を利用して婚活をしてみてください!
20代女性が結婚相手にいち早く出会う方法
国内最大級のマッチングアプリで安心して使えますよ☺
マッチング率も高いので自分にぴったりの人にきっと出会えますよ!
低価格でも手厚いサポートが充実してますよ。
初めての方でも安心して利用できます。結婚を目指すなら結婚相談所が一番です!